top of page

骨粗しょう症と女性の喫煙

  • cpkurumi
  • 2018年3月20日
  • 読了時間: 2分

現在女性の喫煙率が高いように感じるので一言。

女性に対しての喫煙についていろいろ言うのはただ単に見た目や男女に差をつけるだけではありません。

実際に喫煙による健康被害には男女差があります。

女性の喫煙は女性ホルモンの一種(エストロゲン)の分泌を妨げ、骨を作る作業を減少させます。

骨は破壊と形成の繰り返しで常に新鮮な状態を保っています。

タバコによってエストロゲン分泌を減少させたうえ、閉経を迎えると女性ホルモンであるエストロゲンの分泌がさらに激減し、骨は破壊細胞のほうが圧倒的優位になりスカスカの状態に一気に進行します。

ただでさえ閉経後に骨がもろくなりやすいのに、喫煙によるホルモン減少がさらに骨粗しょう症へと拍車をかける事になります。

これが男性の場合、閉経というものがなく、男性ホルモンであるアンドロゲンが分泌され続けます。

アンドロゲンは同じように骨の作成を助けるホルモンなのでスカスカの状態になりにくいのです。

あと、男性の場合、破壊細胞がそもそも少ないと言うような事も昔聞いたことがあります。(これはあいまいな記憶ですが)

骨の事を考えるとタバコはやめた方がいいのかなという気がします。

ちなみに肺ガンと喫煙は無関係という説もあります。

 
 
 

Comentários


Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
相生姫路たつの太子の腰痛の改善

くるみ施術院のページを見て頂きありがとうございます。このページの内容を少しだけ時間をかけて読んでみてください。本質を見抜く人が、なぜ、くるみ施術院に集まるのかを少しでもわかっていただけると思います。太子町内だけでなく、相生市、姫路市、たつの市からも来院しやすい場所です。どうぞおこし下さい。 

© 2008-2025 KURUMI SEJUTSUIN.  

相生・姫路・たつの市・太子の肩こり腰痛/不妊症/産後骨盤矯正なら 安全で確実な施術 くるみ施術院 TEL079-277-3975 〒671-1561兵庫県揖保郡太子町鵤961-32 

bottom of page